タンゴセラピーとは
WHAT IS TANGO THERAPY
ABOUT TANGO THERAPY
タンゴセラピーという言葉は2006年頃から広まり始めました。2009年にアメリカ、ワシントン大学セントルイス校より、パーキンソン病の患者がタンゴを習うことで体のバランスを改善できるという研究結果が発表されました。この研究では、体のバランス障害で歩行や方向転換の困難に陥るパーキンソン病の患者が、タンゴを通じてバランスを改善したことが示されました。
英国では、タンゴの複雑なステップが認知症患者の記憶向上に繋がったとの報告があります。タンゴは、パーキンソン病、アルツハイマー病、自閉症、恐怖症の認知症予防運動プログラム「ゴグニサイズ」に活用されています。
DISCOVERY
タンゴの発祥地、アルゼンチン・ブエノスアイレスでは、パーキンソン病を患うタンゴダンサー、プピ・カステーロが「タンゴを踊っているときだけ身体の震えが止まる」ということを発見しました。これを担当医に報告したことから、症状緩和のための運動療法としてタンゴが取り入れられるようになりました。
FEATURE
タンゴセラピーは、以下のアルゼンチンタンゴの特徴を基にしています。
EFFECT
音楽やリズムに乗り、楽しみながら身体の中から変化を感じることができるタンゴセラピーは、パーキンソン病患者をはじめとする多くの方々にとって、有益なリハビリテーション手法となっています。

FLOW
PD Tango Therapy Networkへの参加をご希望の方は、以下の手順に従ってお問い合わせください。